2022.06.24
転職エージェントとの面談とは?
こんにちは。リージョナルキャリア大阪「小梅」こと梅原直哉です。
本日は、はじめて転職活動をされる方に向けて「転職エージェントとの面談」について、記載をさせて頂きます。
転職エージェントが面談を実施する目的
中には、転職エージェントとの面談は必要ないと思う方もいるかもしれません。
個人的に、面談を実施する目的は大きく3つと考えており、
① 求職者の方がどのような志向、希望を持っている方なのかを理解する。
② 転職で何を実現したいのかを理解する(転職を考えた背景やきっかけ含む)。
③ 面談を通してキャリアを整理し、言語化してもらう。
このような目的で面談を実施しています。
これらを実施する事でその方への理解を深め、よりマッチした求人や企業をご紹介する事が出来るようになります。
転職においてはスキルがマッチしている事も大切ですが、社風やビジョンがその方とマッチしているかどうか、の方が重要となります。
ミスマッチを防ぐ為、より良い企業へのご紹介のために面談を実施しているとご理解いただければと思います。
転職エージェントは何をしてくれるのか
面談の実施目的については上記の通りですが、エージェントが何をしてくれる人なのか疑問に思っている方もいるかもしれません。
エージェントは転職活動においてのパートナーのような存在です。
具体的には、
① 企業や求人の紹介
② 書類作成、面接対策、面接日程調整等、選考を進めるにあたってのサポート
③ 転職先企業への意思決定に向けたアドバイス
④ 入社日の調整や入社までのフォロー、入社後のアフターフォロー
おおまかにはこのようなサポートとなりますが、転職活動を進めていくと悩みや不安もたくさん出てくると思います。
より良い企業選択に向けて、細やかなサポートを実施をさせて頂くのが私共の役割です。
面談では本音で話して良いのか
結論からお伝えしますが、是非、本音でお話頂きたいと思います。
勿論、企業との面接になれば全てを本音で話すわけにはいきませんが、
面談の中でお話を頂いた内容を企業にそのまま伝える事はありません。
むしろ、本音でお話頂いた内容はその方の「志向」「思い」「転職活動の軸」等、
マッチングにおいて最も大切な内容が含まれている事が多い為、是非本音でお話頂きたいと考えています。
こうする事で、エージェントとの信頼関係も深まり、転職活動を安心して進める事ができます。
エージェントとの面談目的や役割についてご理解頂けましたでしょうか。
面談実施に向けてよくある質問については、別記事でまとめておりますので、ご参考ください。
面談実施の際によくある質問について:https://rs-osaka.net/staffblog/osaka_post_19.html
今回記載した内容については、あくまでも私の個人的な考えであり、
エージェントそれぞれによって面談の内容や目的は様々かと思います。
弊社では、どのコンサルタントも、皆様に安心して転職活動を行って頂けるよう丁寧にサポートさせて頂きます。
個別の相談会も開催しておりますので、是非ご利用ください。
---------------------------------------------
ご登録希望の方
個別相談会への申し込み希望の方(定期開催)
---------------------------------------------