2023.08.31
転職ノウハウ編 ~志望企業に合格するために「面接の練習」は大事です~
みなさんこんにちは。リージョナルキャリア大阪の梅原(父)です。
現在開催中のバスケットボールワールドカップ、先日のフィンランド戦は熱かったですね。歴史に残る1勝でした。
オーストラリアに惜しくも敗れてしまったため、ワールドカップでの予選通過は叶いませんでしたが、本日のベネズエラ戦に勝てば来年のオリンピック出場が見えてくるため、しっかりと応援したいと思います。頑張れJPN!
さて今回は転職ノウハウ編「面接の練習」について書こうと思います。
転職希望者の方と面談していて感じる事なのですが、受験前に面接で何を答えるかを文章にして整理される方は多いのですが
それをロールプレイングで実際に声に出して話してみる練習を行っている人はとても少ない印象です。
また、志望度が高い企業の面接にも関わらず、ほぼ事前準備の無いまま受験し不合格となった方も少なからずいらっしゃいます。
応募企業の一次面接を受けられる機会は、当然のことながら「1回」限りです。合格率を上げるためにも声に出した練習をお勧めします。

転職エージェントの利用
転職エージェントによって面接対策のやり方は異なりますので確認が必要となります。
当社の場合は、希望される方にWEBを利用して以下の対策を行っております。
・画角、音声のチェック(顔の位置、目線、背景、音量)
・模擬面接練習(15分~20分間の模擬面接を実施)
(表情、話し方、想定質問に対する回答の中身や質問に対するズレが無いか、回答が長すぎないかなどの確認、アドバイス)
※1回の練習でうまく行かなった場合は、ご本人の希望により2度目を行うケースも有ります。
シャドー練習
面接での回答を文章にまとめて整理される方は多いのですが、文章にまとめるとアレもコレもと長めになるケースが有ります。
それを声に出して話してみると、長い事に気づいたり、ここまでの説明は必要ないなと感じたり、得るものが大きいです。
部屋で一人の時、クルマの中で、お風呂に入りながら、料理を作りながら、など時間がある時に面接回答をイメージして何度も声に出して練習してみる事をお勧めします。
家族、友人に面接官役をお願いする
先日も当社経由で企業を受験頂いた方ですが、私との面接練習前に奥様に面接官役を頼んでロールプレイングを何度か行ったとの事で、
私と面接対策を行った際には、すでに8割方仕上がっておられました。
家族や友人に、真面目な話を聞いてもらうのは照れ臭い部分もあるかもしれませんが、仲が良いからこそ、もらえるアドバイスも有りますのでメリットは大きいと思います。
最後に
面接を前にして「私は大丈夫」「本番に強いから」こういった自信のある方も多くいらっしゃると思いますが、受験企業が入社したい会社であればあるほど、妙な力が入りすぎてしまい、話が長くなったり、質問の回答がどんどん意図しない方向にズレたりします。
練習していて損はありません。緊張で頭が真っ白になった時もきっと助けになります。
志望企業から内定を頂くために、声を出した練習をお勧めします。
ご登録希望の方
転職・キャリア支援申込み|リージョナルキャリア大阪
個別相談会への申し込み希望の方(定期開催)
転職・キャリア相談会|リージョナルキャリア大阪