2022.09.22
関西お出かけスポット 「千早川マス釣り場」のご紹介
皆様こんにちは。リージョナルキャリア大阪「小梅」こと梅原直哉です。
ここ数日、急に涼しくなり、ようやく季節の変わり目を迎えた気がしますね。
レジャーの秋!という事で今回はお出かけスポットをご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは、「千早川マス釣り場」になります。
私も実際に訪れてみましたので、ドライブスポットを探されている方は是非参考にしてみてください。

大阪府で唯一の村「千早赤阪村」にあり、大阪市内から車で1時間程で到着します。
住所:大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1262-4
私は土曜日の10時頃に到着しましたが、既に大勢の人が釣りを楽しんでいました。
まずは受付棟にて、釣り券を購入です。

釣りを楽しむ方法は2種類あり、目的によって選ぶことが出来ます。
釣り取り
ゆっくり釣りを楽しみたい方、釣った魚を持ち帰りたい方におすすめのプランです。
釣った魚は無料で持ち帰る事ができます。
料金:
1日券:3900円 半日券(午前or午後):3000円
竿:400円 エサ代(イクラ):400円 ビク(網)代:300円
目方釣り
短時間で釣りを楽しみたい方、釣った魚を調理して食べたい方におすすめのプランです。
釣った魚は全て買い取る必要があり、逃がす事は出来ません。
料金:
竿・エサ代:300円 魚買取:235円/100g
釣り券を持って目方釣りの場所へ移動です。


ご覧の通り、目方釣りの漁場にはたくさんのマスが放流されています。
エサはコーンなので、虫エサが苦手な方も安心です。
また、目方釣りの場所には係員の方が常駐されていますので、
糸絡み等のトラブルにもすぐに対処してもらえ、魚が苦手な方は針外しもお願いする事ができます。
エサを投入した瞬間にマスが食いついてきますので、初心者の方でも簡単に釣る事が出来る印象です。
今回は20分程で4匹を釣り上げて終了です。
釣った魚を係員の方に渡し、重量と料金を計算してもらいます。
ちなみに、4匹で1200円程の値段でした。
釣った魚を料理してもらい場合は買い取った魚を受付棟まで持っていき、調理代を支払います。
調理方法は「刺身・フライ・塩焼き」から選ぶことが出来、140円/100gの費用がかかります。
刺身は大きめのサイズのマスでしか出来ないそうで、今回は塩焼きとフライをお願いしました。

塩焼きは三杯酢、フライは塩をかけて頂きます。
釣りたてという事もあって全く臭みはなく、非常に美味しかったです!
今回は目方釣りを選択しましたが、次回は是非釣り取りもやってみたいなと思える良い釣り場でした!
ドライブスポットを探されている方は是非検討されてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。次回もお楽しみに!
千早川マス釣り場公式サイト:http://chihayagawa.jp/