2022.05.20
転職とその後~キャリアチェンジvol.1~
リージョナルキャリア大阪(株式会社グリッド)のコンサルタント、吉田です。
今回より、私たちがお手伝いする転職のリアルをより少しでも知っていただけたらと考え、転職事例として、転職活動から入社、その後のお話までをお伝えしていければと思います。
第1回目は、5年前に転職のお手伝いをさせていただき、塾講師から事業会社の総務・人事へのキャリアチェンジに成功したAさんをご紹介させていただきます。

Aさんのプロフィール
当時27歳、有名私立大学を卒業後、塾運営会社に新卒入社。約5年間、塾講師や教室運営に携わる。
転職活動を開始した理由
Aさんは塾の仕事を好きで続けていましたが、転職を考えた主なポイントは下記の3つでした。
・子どもの減少に伴う先行き不安の中、会社が変革をしようとせず、社員に負荷がかかりすぎている
・講座獲得などの実績も良く、人事評価は高いが年収がほとんど上がっておらず、先輩や上司を見ても昇給が見込めないため将来が不安
・勤務時間も深夜までかかることが多く、成果を出すためにはプライベートの時間も犠牲にして頑張り続けないといけない
実際の活動について
転職理由も踏まえ、希望としては下記のポイントを重視することとなりました。
・社員を大切にする会社で、経営者が成長や変革を重視している
・実績や頑張りが評価され、昇給昇格につながる
・残業が嫌ということはないが働き方が改善できる
・業界は絶対に変えたい
絶対に業界を変えたいとの事でしたので、まずは違う職種で可能性がありそうなものを提案。経験した仕事の特性上から営業職や人材紹介、生徒や保護者との関わり方や大切にしてきたことなどから人事職等は可能性がありと判断し、上記の価値観があてはまる企業を提案させていただきました。
結果、3~4社進めさせていただきましたが、その中で、50年以上の歴史がありながらも若手社長に代替わりし、変革期を迎えていた50名ほどのメーカーより内定を得ることが出来ました。本人も若手社長のもとでこれからの会社を作っていきたいと考え総務・人事職として入社されました。
入社後
入社後から「前職と比べたら、かなり前向きに仕事ができています」というように、モチベーション高く仕事に取組まれ、現在も活躍を続けています。未経験職種に挑戦されただけあって最初は苦労もあった様ですが、それも乗り越えてきたとの事。プライベートもかなり充実することが出来ているとの事です。
企業様からも頑張りを伝え聞いており、将来の幹部候補として期待されています。
いかがだったでしょうか?
このような事例を少しずつですがお伝えし、転職を考えるきっかけや方針を決める参考にしていただけましたら幸いです。
お役立ち情報/関西勤務希望者向けの個別相談会
【開催日】
木曜~土曜日、定期開催
ご都合が合わない方は、別途日程のご調整をさせて頂きます。
【開催方法】
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、お電話またはWEBでの面談とさせていただいております。