求人詳細
- TOP
- 求人検索
- グローバル法務担当者(経営基幹職※管理職候補)/オムロン株式会社
グローバル法務担当者(経営基幹職※管理職候補)/オムロン株式会社[求人ID:2182]
AI、ロボット、制御機器で工場の自動化・省人化を急速に推進する大手電気機器メーカー
求人内容
- 職務内容
- 【仕事内容】
企業法務全般ですが、特に以下のような業務での活躍を期待します。
【具体的には】
・法務戦略立案、実行
・法務人財の育成
・M&A・企業再編、訴訟・紛争対応等、重要プロジェクトのグローバルでの実行
・株主総会・取締役会の支援など重要な経営テーマの実行
・グローバルでのコンプライアンス・リスクマネジメントの推進
【この仕事のおもしろさ・魅力度】
自分の頭を使って解決策をひねり出し、それを事業部門と一緒になって実行するのが、この仕事の醍醐味です。
クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)にも携わります。
会社ガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定へ関与する場面もあります。
新規事業の立ち上げなど、ビジネスプロセスに深く関与したり、日常業務の過程で主体的にリスクや紛争発生の予防に貢献できることは、企業法務ならではの魅力といえます。
- 募集背景
- 企業をとりまくリーガルリスクの増大(リーガルリスクジャングルの時代)と事業の一層のグローバル化に対応するため、法務機能を強化します。具体的には以下の課題に直面しています。
・M&A・アライアンスなどの重要な経営戦略への法務対応ニーズの拡大
・事業のグローバル化加速のための、新興国進出への法務サポート等国際法務機能強化が必要
・グループ(グローバル)のコンプライアンス体制の構築や、訴訟リスク対応策の実行
採用条件
- 学歴
- 大学卒業以上
- 必要業務経験
- ・企業法務管理職経験
・企業法務実務経験10年以上、または同等の経験
・グローバル法務実務経験
・大学/大学院法学部/法科大学院卒業
・英語でのコミュニケーション能力(電話・E-mailで海外弁護士とコミュニケーションができるレベル)
- 優遇要件
- 【歓迎】
・弁護士資格(日本・米国・その他)
・メーカーでの法務実務経験
・海外留学、海外駐在
勤務条件
- 勤務地
- 大阪府 京都府京都市
- 転勤の有無
- 将来的に海外赴任等の可能性があります。
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 1,000万円~1,500万円
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 財産形成貯蓄制度 一般貸付制度 共済会
通勤手当 住宅手当 住宅融資制度 保養所 企業内保育所(京都本社、京阪奈イノベーションセンター) 育英支援金/育英支援一時金 退職金制度 再雇用制度 ニューライフチャレンジ支援制度
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休2日制度(土・日) 祝日 GW
企業情報
- 業種
- 半導体・精密機器関連(メーカー)
- 特徴
- オムロン株式会社
- 売上
- 8600億円
- 従業員数
- 36193名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社グリッド
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
